問42
OSI (Open Source Initiative) が定義している OSSの性質はどれか。
ア OSSとともに頒布される,ほかのソフトウェアのソースコードも公開しな
ければならない。
イ OSSを再頒布する場合は,無料にしなければならない。
ウ 営利目的の企業での使用や,研究分野での使用も許可される。
エ ソースコードを改変した場合の再頒布条件に,制約があってはならない。
(出題元)
高度共通/午前1/平21秋/問7
応用情報技術者/平21秋/問21
(参考)
IT用語辞典 e-Words > OSS【Open Source Software】 OSG-JP > OSD (オープンソースの定義) 日本語訳 解答:ウ
問43
PDPに採用されている発光方式の説明として,適切なものはどれか。
ア ガス放電を伴う発光を利用する。
イ 画面の各ドットを薄膜トランジスタで制御し,光の透過率を変化させる。
ウ 電圧を加えると発光する有機化合物を用いている。
エ 電子銃から電子ビームを発射し,蛍光体に当てて発光させる。
(出題元)
ソフトウェア開発技術者/平18秋/問21
- 関連記事
-
スポンサーサイト